遙かCANADAをANAで参る

ANA(全日空)やCANADA旅行などについてゆるりと綴ります

とうとうこの日がーソラチカルート閉鎖発表について

f:id:goldenrocky:20180110204605j:plain

 

衝撃の発表

平成30年1月9日、陸マイラー界に衝撃が走る発表がありましたね。

かねてから噂されてはいましたが、いわゆる「ソラチカルートの入り口閉鎖」。90%もの高還元率を誇っていた「ANA To Me CARD PASMO JCB」通称ソラチカカード、今年の3月31日を持って共通ポイントサイトからの交換が終了することとなりました。

(このブログは解説はあまりしないのでわからない人は「ソラチカルート 改悪」でググってみてください。たくさんの方々がブログ書かれています。以下それなりに専門用語というか業界用語も出てきますが、知ってることを前提に書きますのでご了承ください。)

  

goldenrocky.hatenablog.com

 

私自身はこのカード、以前にも書いたように日常使いしているので、これからも使い続けることになるでしょう。定期券と一体になったPASMO、残高が不足した際のオートチャージ等々便利なことは便利です。今回の交換終了アナウンスについても来るべきものが来たかというのが率直な感想です。

そしてもう一つ、3月31日つまり年度内終了で約3か月の猶予期間があるということについては、最後にきてよくぞこれだけの期間を設けてくれたなあということも感じています。その間にいろいろアクションできますから。

 

何で今回の変更が行われることになったのか?(想像)

その理由は発表されていませんので謎です。いろいろな人がいろいろ書いていますがあくまで想像に過ぎません。

私もその想像の中で話をしますと、このソラチカルート、利用者にメリットがある(はい、勿論これはありました)ことに加え、「JCBカード」「東京メトロ」「ANA」の3社にメリットがある、若しくは最低でもデメリットがない、という中で成立する話のはずです。

レベニューシェアのモデルや費用負担の構造など知る由もないのでなんとも言えないのですが、ここまでソラチカルートが世に知られてポイントサイト利用の陸マイラーの数が増え、マイルをスカイコインに替えて修行を行う人たちも多くなり、SFC会員も増殖する、といった状況の中でそれぞれの言い分を憶測しますと、

  • JCBカード「カードの発行枚数は増えたがその割には(ポイント交換のみに使われ)決済に使う人が少なくて維持・管理の負担に耐えられなくなった」
  • 東京メトロ「メトロポイント発行数全体は増えたけどそれに比べて実際に東京メトロに乗車した結果で付与したメトロポイントの増が少なく(つまり収入増も少なく)、ANAマイルへの交換負担が高くて割に合わない」
  • ANA「修行僧によるプレミアムクラス利用者数の増加(本来お金を払って普通に飛行機に乗る人が使えない)やSFC会員増によるラウンジ混雑など特恵サービスとしてそろそろ限界だ」

なんてことが考えられます。こう考えてみると自分自身「まあ仕方ないなあ」という気になります。(真実かどうかは分かりませんが)

 

今後ソラチカルートを使って陸マイラー活動してた人はどうなっていくのでしょうか 

  1. これまで通りANA陸マイラー活動に邁進する
  2. ポイントサイトで得た収入は現金化、若しくはJAL陸マイラーとなる
  3. 別のルートでマイル獲得を目指す
  4. ノンビリ活動する

などなど方向がいろいろ分かれてくると思われます。

今までポイントサイトの機能を最大限に活用して百万単位のマイルを獲得してきたような人は、還元率が90%から60%になろうが構わず活動を続けるのではないかと。すでに代替ルート(例えば未だにLINEポイントは81%の還元率を残しているということでこれから人気が集中するのではないかという声があります)の確保に余念がないようです。 そこまでではない人たちはこれからの行動の選択肢が分かれそうな気がします。

 

私は、というと、そう、「ノンビリ活動する」です。

元々そんなに積極的に陸マイラー活動をしていない方なので、少しでも足しになれば嬉しいなという感覚(もはや陸マイラーとは言えませんが)。逆にせっせとポイント案件をこなしたりするのがかなり億劫なので少し力が抜けてホッとした気さえしちゃいます。正直クレカの発行は面倒くさくなってきちゃったし、FXなんてもっと面倒くさそう。外食も食べたいところで食べたいし。

ただ、気楽に宿泊や楽天、テンタメ等で必要なものを買う時にポイントがついてマイルに換えられる、こういうのは悪くないので細々と続けていくことでしょう。

 

ポイントサイトは?

こう考えて見ると、今のポイントサイトの隆盛に陰りが出てくるという影響が出てくるかもしれませんね。正面切って陸マイラーへ向けて広告を打ってきているようなところもありましたし、ここまで大型案件を数多くこなしてくれる陸マイラー達の数が減れば淘汰されてしまうところも出てくるのではないかという心配もあります。じゃあ、このままではいかん、ということでポイントサイトの中でJAL対応をして株を上げたモッピーのように、ポイントサイト独自で対ANAマイルの還元率を上げてくるという手に出るところもひょっとしたら出てくるかもしれません。今後の動向にも注目です。

以上今回の変更に関しての私なりの感想です。